04:10〜
このWEBセミナーは、何も知らないゼロの状態からでも、高利益率の福祉事業を実現するための方法を、ステップバイステップでお伝えするハウツー講義です。
秘匿性の高い内容のため、一夜限りの生配信となります。
WEBセミナーでお伝えする内容については、当ページ内に記載されています。
そして、受講前に必要な知識についてもお伝えしているので、必ず最後までお読みくださいね。
まず、”福祉事業”と一口に言っても、これだけの事業があります。
そしてWEBセミナーでお伝えする、個人福祉ビジネスとは、
「障がい者 就労継続 支援B型 事業所」を開業し、その”経営者”になるという、オーナービジネスになります。
障がい者 就労 継続支援 B型事業所(以下「B型事業所」)とは、一言で表すと「一般就労が困難な障がいのある方が、軽作業を通して自立への訓練を行うことができる事業所」になります。
つまり、「社会参加へ向けた、自立訓練をする場」ともいえます。
障がいのある方々は、学校のように事業所へ通います。そこで、簡単な仕事と共同作業を通じて、社会性やコミュニケーションを学んでいきます。もちろん、仕事に対する対価も支払われます。
そうして自立に必要なことを学び、いずれは社会に参加していただくことを目的とした施設となります。
このB型事業所は、実は今、日本国内での需要がかなり高まってきています。 その理由として、日本にいる障がい者数の増加があげられます。
出典:厚生労働省
日本の人口は減り続けている一方で、障がい者の人口は毎年増え続け、今では900万人にも及ぶと言われています。
これは、一般人と同じような生活が送れない障がい者に対する理解が薄い日本の社会において、肩身が狭い想いをしている障がい者が増えているということでもあります。
これが今、国が抱える大きな社会問題になっています。
そして国は、この社会問題を解決する施策として、障がい福祉に対する国家予算を倍増させています。
出典:厚生労働省
毎年これだけ障がい者の人口と、福祉業界に対する予算が増えているということは、福祉事業の需要が非常に高まってきていると言えます。
つまりB型事業所は、国が抱える社会問題を解決するための手段として社会的な価値の高い事業になっているのです。
これは、
”B型事業所”の事業者に対して強烈な後押しになるということです。
この障がい者数の増加に伴った社会問題が続く限り、福祉事業の需要は伸び続けることが予想されます。
当WEBセミナーでは、そんな社会貢献性のある個人福祉ビジネスを、初心者でもわかるように徹底的に解説していきます。
おそらく多くの方が、これまでの話を聞いて
『B型事業所のオーナーなんて...何だか難しそう』
と感じているのではないでしょうか?
そう感じてしまうのは、
“福祉ビジネスをするなら、福祉の知識や経験が必須”
という、福祉ビジネス業界ではよくある『勘違い』が原因として挙げられます。
結論から言えば、福祉ビジネスを始めるのに、福祉の知識・資格・経験等は一切必要ありません。
もちろん、知識があるに越したことはありませんが、全くの初心者・未経験者であっても個人福祉ビジネスは成り立つのです。
なのにこうした勘違いが蔓延している理由としては、プレイヤーとオーナーの認識が混ざってしまっていることが原因です。
例えば、あなたが一流のフレンチレストランを経営するとします。そのお店を繁盛させるためには、本場フランスで経験を積んだ熟練のシェフを雇う必要があるかもしれません。
しかし、経営者であるあなたには、料理のスキルは一切必要ありません。
オーナーとプレイヤーは、全くの別物なのです。
個人福祉ビジネスも同じで、オーナーであるあなた自身が、福祉に対しての高い技術や知識を持つ必要はありません。
初心者でも未経験者でも、サラリーマンでも主婦でも、どんな方でもB型事業所をスタートさせることはできるのです。
さらに言うなら、
初心者・未経験者こそ『B型事業所経営をやるべきだ』
とも言われてます。
その大きな理由は2つ。
1:売上の9割が国からの給付金だから
2:利益率が非常に高いモデルだから
これを理解していただくために、まず一般的なB型事業所のお金の流れについてご説明させていただきます。
まず、B型事業所の収益モデルについてご説明します。そもそもこの事業は、B型事業所に通う障がいのある方々(以下「利用者」)から、利用料金を頂くものではありません。
利用者の人数に応じて、国から給付金が支給されます。
この給付金が、収益の9割を占めることになります。
具体的には、利用者1人につき1日5,600円程度の給付金が、国から支払われます。正確には「訓練等 給付費」と言います。
大体一つの事業所に20人の利用者が通うことになるので、1日の訓練給付費の売上は、約112,000円となります。
これを月に換算すると、112,000円✖️20日営業だとして246万円の売上が見込めます。
そしてB型事業所で提供するお弁当や、利用者さんの送迎などのシステムをつければ、「加算手当」といって、月に30万円ほどのお手当がつきます。
そして利用者さんにやっていただく軽作業から得た事業収益が大体月に30万円なので、276万円+30万円で300万円が月商になります。
これをまとめますと、
1ヶ月のB型事業所の売上の内訳はこのようになります。
事業収入以外の売上が国から報酬をいただいている形になるので、
「売上の9割が国から」
と言われたる所以をご理解いただけたかと思います。
取引先が国、というだけで、債権回収などの苦労はないので、事業はかなり安定します。
そして、そこから事業所を運営していくにあたっての人件費、家賃、光熱費など諸々経費を足して大体200万円程度になります。
つまり、300万円の売上に対して、200万円の支出になるので、100万円が事業所オーナーの手元に残るということです。
そして、300万円の売上に対して、100万円の利益が残る、ということは、国から得られる安定した収益に対して、
「利益率が30%」
を実現させていることがわかるかと思います。
これが一般的なB型事業所の収益モデルです。
居酒屋などの飲食店の利益率が3〜5%なのに対して、この30%というのは脅威的です。
国から保証されている安定した売上に対して、利益率が30%を超えるビジネスは、福祉事業ならでは実現できることです。
なので、
1:売上の9割が国からの給付金だから
2:利益率が非常に高いモデルだから
というのは、初心者にとって、数ある事業の中でも最も成功させやすい要因と言えます。
ただ、当WEBセミナーでは、そんな魅力的なビジネスをさらに”3倍”成功させやすくなる秘訣をお話していきます。 なぜなら、通常のB型事業所の売上が300万円なのに対し、私が教える経営ノウハウは誰でも月商で1000万円を超えることができるからです。 今日はそのノウハウを理解していただくために、まずは基礎知識だけ身につけていってくださいね。
事業を上手くいかせるためには、利益率やビジネスモデルだけでは足りません。
社会に貢献できている、誰かの役に立っているという「やりがい」は、ビジネスにおいては絶対に欠かせません。
私はこれまで数多くの事業を立ち上げてきましたが、中でもB型事業所は、最もやりがいを感じる事業だと言えます。
例えば、 ”利用者の自立”は、事業者にとって、特に嬉しい瞬間でもあります。
*事業所にくる障がいのある方を、「利用者」と呼びます。
挨拶がちゃんとできるようになったり、簡単な作業ができるようになったりなど、
できなかったことが出来るようになる。これは、B型事業所の経営者にとっては、言葉にできない程のやり甲斐を感じるシーンでもあります。
自分が運営している事業が、ちゃんと社会の役に立っている、誰かのためになっていると実感でき、さらに収益も安定していて、初心者でも取り組める。
そして国の抱える社会問題の解決を担うことで国からも喜ばれる。
● 事業者もやりがいを感じる
● 利用者本人やご家族が喜んでくれる
● 社会の問題解決の一助にもなる
個人福祉ビジネスとは、利用者、国、事業者、”三方良し”の働き方を実現させることができる、非常に社会貢献性の高いビジネスです。
個人福祉ビジネスは、国からのバックアップを受けながら、誰でも実践できる社会貢献性の高い事業だとお伝えしてきました。
しかし一番大切なのは『どうやって成功するの?』ということではないでしょうか?
その詳細な手順や具体的な方法を全てお伝えするWEBセミナーを、期間限定で“無料公開”しています。
自宅でスマホからでも受講可能なので、国から感謝される新しい生き方について興味がある方は、是非ともこの機会に受講してください。
福祉業界で億を超えるほどに収益を倍増させる、誰でも実践可能な「横展開の極意」について、徹底解説していきます。
個人福祉ビジネスを始めるにあたって、「まずは何をしたらいいのか?」開業までの流れを3ステップ形式でお伝えしていきます。
副業から初めて、月収250万越えを実現できる起業家になるまでのロードマップを、大公開していきます。
社会貢献をするために、福祉事業者こそ潤わなければいけません。
誤解の多いこの業界において、知っておかなければいけない真実について語ります。
多くの福祉事業者が知らない、初心者でも月商1000万円を超えることができる美甘流オリジナルメソッドを徹底解説していきます。
※効果は全ての人に保証するものではありません
完全無料でございます。
顔出し、音無のミュートでご視聴いただけます。
スマホ、PC、iPadでご覧いただけます。
その詳細につきましてもWEBセミナーで解説させていただきます。
問題ございません。WEBセミナーでは、初心者の方でもわかるように一つひとつ丁寧に解説していきます。
当WEBセミナーでお伝えするのは「就労継続 支援B型」についてです。ただ、B型事業所とグループホームは親和性が高いので、美甘社長はどちらも事業をやられています。 その詳細についてもセミナーで解説されるかと思います。
みなさんからの感想を元に、WEBセミナーの内容もアップデートしていきたいと考えています。
そのため、この【事前学習動画】を見た感想を教えてください。
福祉事業について思ったこと、もっと知りたいことなど、なんでも結構です。
コメントには、私が直々に返信させていただきます。
そんなに必要とする人が多いとは驚きでした。
国から9割の支給があるのは有り難いですが、参加時に何らかの支払いがありますか。これが致命傷です。
障害者に認定されないが、私のように困っている人達には国からの恩恵がないのは何故かなと思いました。
亡くなった母が施設でお世話になってたとき職員さんにはよくしてもらっていましたが、待遇をもっとよくしないと本当に続かないよなぁと感じていました。
これから利用者はどんどん増えていくのに、もっと底上げに役にたてたらいいなと思います。
知識も資格もない状態ですが、セミナーの内容に興味があります。
社会貢献しながら相手様にも喜ばれ自分にとっても安定した生活基盤が得られる可能性が
あり大変興味ある内容です。今回の動画を再度視聴したうえで後日のセミナーに真剣に
参加したいと思います。
興味ありますが資金がどの位掛かるのか等もう少し知りたいです
支援事業
非常に関心が持てました。
私は今、70才ですが大丈夫でしょうか?
フランチャイズ展開でしょうか。最近はA型もB型もフランチャイズを見かけるようになりました。
来年度に開業を考えています。田舎ですので農福を考えていたところです。何もわからずにいましたので是非よろしくお願いします
本当に私みたいな個人に実現できるビジネスなのでしょうか?私のいる地方では、すでに大手や企業がやっていたりして、事業所のオーナーに簡単になれるとは思えません。
社会貢献出来るビジネス、まだまだ分からない事だらけですが、wabセミナー楽しみにせておきます。
こんにちは
私自身介護福祉士として介護のの仕事をしています。
また娘が精神障害で、現在グループホーム入居中です。
就労支援B型に、行かせたいと思っていた矢先にこの動画を拝見しました。国がバックアップしているので有れば安心してビジネスオーナーになる事ができますね!
福祉業界の闇も気になるところでは有ります。
開業資金等はどのくらいかかるのか知りたいです。
よろしくお願いいたします。
福祉には興味を持っていますので、一気に最後まで動画をみました。セミナーを楽しみにしていますが、事前にいくつか質問があります。
1.兵庫県の人口約10万人のある市に住んでいますが、既に12のB型施設があります。市場が飽和し参入には遅すぎるのではと思いますが、大丈夫でしょうか?
2.運営するには知識のある専門スタッフや補助・実務スタッフが必要と思いますが、このような人材は問題なく集められるのでしょうか?法的にも詳しい人が必要では?
3.場所、設備、資金は?
セミナーまでにお教え頂ければと思います。
始めてみたいと少し考えてますが、初期費用はどれくらい掛かりますか?その辺も気になります。福祉には興味を持っていましたが起業となるとまだ自信がないので不安の方が大きいです。
23年間障がい者福祉で働いていました。社会福祉士の資格を持っています。どのような内容なのか期待しています。
これからどんどんと福祉関係は必要に迫られて来ると思うので今のタイミングで福祉ビジネスに必要な勉強や参入するのもいいのではないかと思います。
自分にできる社会貢献とは何か…
と考えていました。
以前から興味のあった分野なので、
ぜひぜひセミナーに
参加させていただきたいです。
よろしくお願い致します。
社会貢献にもなり、国からの支援もあり、今とてもニーズがある、個人福祉事業にとても興味が湧きました。知識や経験がなくても開業することができるのならばぜひ始めてみたいと思いました。セミナーを楽しみにしています。
三方良しの素晴らしいビジネスですね。
私の孫も、生まれつき耳がきこえません。
障害者に寄り添った温かい運営が出来る事業所に大変興味を持ちました。
WEBセミナー楽しみにしています。
こんにちは、根本吉郎です。
27年前に妻を亡くし、子供は、5人末っ子が小学一年生でした。
隣近所、関係者のみなさんにお世話になりH18年から、人様に恩返しを始めました。
H27年12月〜いやしの郷NTNを立ち上げ.村おこしを始め私の取り組みをNHK東北テレビで取り上げ生放送された事もあります。
しかし、コロナ禍でお得意様の倒産や、生産したラム肉も販売減少で困っています。
私の友達の子供(35歳)が学生時代にいじめに会い.家こもりの人や、私の同級生の子供の学生時代にいじめに会いまた5年前に父親を亡くし、母親は幼い頃に離婚しており、心が酷くねじれて、会社には勤まらず、おばぁうさんに食べさせて頂いている人や、小児麻痺で成長し.いじめにも会い.現在も体調悪く会社に行ってますが、私の考えは、私の農業を手伝って頂き、将来自立して行けるようにお手伝いしたいと思っています。
まだ農業は安定してないので賃金を支払う事が難しく助成金の活用がありましたら教えて頂ければありがたいです。
宜しくお願い致します。
個人福祉ビジネスという言葉を初めて聞きました。これからのビジネスのような気がしてとても興味あります。初期投資や誰でも収益がホントにあげられるのかまだ疑問に思う点もありますのでこれから勉強していきたいと思います。
起業を検討してます。
とても分かりやすく、またB型事業にとても興味を持つことができました。
WEBセミナーも楽しみにしております。
個人福祉ビジネスに興味のあります、
具体的な内容やビジネスの仕組みを知りたいです。
興味があります。以前介護士として老人介護をしていた経験や、主人の会社経営に関わり失敗したこともありで、人の命を預かる、人を雇うことの責任の重さを感じ、簡単ではないことを痛感していて、勇気が持てない現状ではあります。
でも聞いてみたいから参加させて下さい。ただ、聞いておきたいのは、そもそも施設を準備出来る程の資本金、財力がなければ無理でしょうか?
それどころか、一度事業に失敗しており、借金まみれで、信用を失っており、その返済を大きく返していきたいから稼ぎたいという状況では難しい話しでしょうか?
専門的知識なく開業できるなんてすごいです!それも、国の補助を受けながら!
とても興味が湧きました。24日、しっかり参加させていただきます!ありがとうございます。
人にお役に立てる仕事はいつも興味を持ってまして良いご縁が出来たと思っております。WEBセミナー楽しみです。
利益率が凄いのですね。ノウハウを知る事で300万が1000万になるのはどういう事をするのでしょうか?
事業を始めるためには事業場所を借りてやらなければならないと思いますが、先立つお金がないとオーナーをやる事は難しいと思います。どういうやり方ならできるのでしょうか?
宜しくお願いします。
参入にかかる初期費用等についてと人を雇う際の詳しい方法を知りたいです。
よろしくお願いします。
余り詳しくはわからなかったですが、宜しくお願いします。
事業所を開業する、となると場所が必要だと思います。
副業からできるものなのか?個人でできることなのか
わからないことだらけです。
人生のスパイス興味あります。
福祉事業に参入することが出来、社会貢献とビジネスの両立ができるという点で、とても興味深い案件だと感じております。
セミナーを楽しみにしています。
福祉事業に参入することが出来、社会貢献とビジネスの両立ができるという点で、とても興味深い案件だと感じております。
セミナーを楽しみにしています。
セミナー楽しみです!
開業時資金についても詳しく知りたいです!
事前学習動画を視聴させていただきました!
障害のある知人がいまして、その知人もやはり事業所に通われています。しかし、スタッフからの扱いについて色々と悩んでいるようです。動画の中でも酷い事業所などがあると、社長さんも仰られているのを聞いて、悲しくなりました。
私は看護師として病院(病棟)で働いています。
障害者支援に関して興味はありましたが、中々参加するに至らず、日々悩んでいました。そんな時に、こちらの個人福祉ビジネスについてのお知らせが目に入り、Webセミナーにも参加させていただこうと思いました。
障害者支援にしっかりと向き合いたいので、Webセミナー当日も楽しみにしています!
お世話になります。
場所 車椅子、スロープ、20人が使用するスペース、トイレ、食事はどうしますか?
世話をする人員、給料は?
事故、不具合があった場合保険はありますか?
オーナーであれば良いのですか?何処でやってもよいのですか?
高齢者福祉事業所を定年退職後のお婆婆で、自分が
ご利用者の年齢に近くなってきていますが、
セミナー参加して、おじゃまではないでしょうか?
個人で福祉ビジネスが出来るとは思いませんでした。
昨今ビジネスのお金の部分に趣を置いている事業者も本当にいると感じますます。
利用者さんに気持ちを込めて自分ごとのように接することができる人でないとこの仕事はやってはいけないとおもいます。
当日は何を話されるのか楽しみです。
資金や場所などお聞きしたいことがあるので、楽しみに拝見させて頂きます。
よろしくお願いいたします。
福祉分野で、起業、継続して利益を出すことが、初心者でも出来るのか?興味を持ちました。
福祉分野で、起業、継続して利益を出すことが、初心者でも出来るのか?興味を持ちました。
企業に興味はありましたが難しそうとか何もわからないでできないし今更勉強もなんて思っていましたが少しチャレンジしたい精神が湧いてきました!!
福祉の仕事をずっとしていて
いつかは自分で!と思ってます!
ありがとうございます!本当に為になりました。私の息子は、ADHDで将来就職に苦労すると思い。何か力になれる仕事がないかなと思ってたら。まさにこの仕事なら息子の為や同じ悩みの方の力になれる仕事だと思いました。本当にこの話しに出会えて感謝です。
就労支援ビジネスがよく分からなかったのですが、美甘さんの動画を拝見させて頂き色々と合点がいきました。ウェビナーも楽しみです。
これからの時代、国から対価を頂く事業は、とても良いですね!
しかし素人が本当に簡単に事業を立ち上げることができるねか?たいへん不安になります!
まずは、本を読んでみたいです!
以前より福祉事業に興味があり自らも当事者で事業所にお世話になっていた経験がある為、どうにかして表の表現だと福祉社会を裏の言い方では差別社会とも言ったりしますがコレを変えたいとの思いが強くありましたが、中々自身の経済状況やノウハウ不足などからずっと踏み出せずいました。しかしながらこのように経営に特化してビジネスとして成功されてるご経験を少しでもお裾分け頂けると知り一段と踏み込んでみたいと勇気が湧きました。
時間、体力のない
私でも副業として、出来るビジネスなのかな?
セミナー楽しみにしています。。
公共性もあり、社会に貢献できるビジネスと思いました。とても、いい事業ですね。ただ、ビジネスモデルの説明のなかで、1日20人を来所していただいて20日稼働で300万円の売り上げが上がるとありますが、スタッフを雇ったりすると、それでは、足りないのではと思いました。また、それだけの規模のスペースも確保しないといけませんので、かなりのリスクをせおうことになると思いました。
個人福祉ビジネスのことは、初めて聞きました。
個人福祉ビジネスの三方良しという点が、共感を覚えました。
利用者さん、国、オーナーとそれぞれに良く、社会貢献になるのは理想のビジネスのように思えます。
これから個人福祉ビジネスを必要とされる利用者さんが増え続けることは、ビジネスにも追い風であり、何より人助けができることはやりがいに通じると感じました。
ご縁できましたことを感謝申し上げます。
こんにちは
事前学習動画を拝見しました。
ありがとうございました。
兄弟が障碍者で20年以上福祉作業所にお世話になっています。
福祉業界で働いていたこともありますが、福祉をビジネスとして考えたことはあまりありませんでした。
現場で働く方々には感謝に堪えませんし、一生懸命に働いている障碍者の皆さんは私の兄弟であり、友達で皆とても純粋な愛すべき人達です。
以前にどうしてこのような大切な仕事をしている現場の皆様はとても安いお給料で働いていて、なかなか働き手も見つからず、どんなに利益の多い作業所でも障碍者の皆さんはほんのわずかなお給料しかもらえないのだろうと疑問に思ったこともあります。
もし福祉ビジネスでそんなに大きな利益が得られるのなら現場で働く方々にも、障碍者、健常者に関係なく、もっと平等に利益が分配されるような仕組みができればいいのになと思いました。
先生が仰っていたようにお金だけが目的の人が経営者だとこわいなと感じました。
心ある人達がこのビジネスに関わって下さることを願っています。
就Bを以前から知っていて、いつか自分でも開業したいと思っておりました。
ですが、起業するとなると資金が必要だったり、生活が大変になると怖気付いておりました。
しかし、この度のセミナー事前学習動画を視聴させていただき、起業してみたい意欲と勇気が湧いてきました。
ぜひ、この度のセミナー受けたいと思い、とても楽しみにしております。
はじめもして。
地元で障害者就労Bをしたくても、地元の公募がなければ開業できないてきいてますが、その辺は大丈夫なのでしょうか?又、営業も相談支援事業所や盲学校などにも営業にいき利用者の確保をしないとですが、今や、儲かると聞いた方達が、老人福祉から障害福祉への移行もあってるみたいで、中々人気事業所には内利用者を紹介してくれないと、知人がなげいていましたが、その辺りを詳しく聞きたいです。