04:10〜
障がい福祉経験0だった美甘が
月商1000万円を実現させた
個人福祉ビジネスとは?

このWEBセミナーは、何も知らないゼロの状態からでも、高利益率の福祉事業を実現するための方法を、ステップバイステップでお伝えするハウツー講義です。
秘匿性の高い内容のため、一夜限りの生配信となります。
WEBセミナーでお伝えする内容については、当ページ内に記載されています。
そして、受講前に必要な知識についてもお伝えしているので、必ず最後までお読みくださいね。
まず、”福祉事業”と一口に言っても、これだけの事業があります。
そしてWEBセミナーでお伝えする、個人福祉ビジネスとは、
「障がい者 就労継続 支援B型 事業所」を開業し、その”経営者”になるという、オーナービジネスになります。
障がい者 就労 継続支援 B型事業所(以下「B型事業所」)とは、一言で表すと「一般就労が困難な障がいのある方が、軽作業を通して自立への訓練を行うことができる事業所」になります。
つまり、「社会参加へ向けた、自立訓練をする場」ともいえます。
障がいのある方々は、学校のように事業所へ通います。そこで、簡単な仕事と共同作業を通じて、社会性やコミュニケーションを学んでいきます。もちろん、仕事に対する対価も支払われます。
そうして自立に必要なことを学び、いずれは社会に参加していただくことを目的とした施設となります。
このB型事業所は、実は今、日本国内での需要がかなり高まってきています。 その理由として、日本にいる障がい者数の増加があげられます。
出典:厚生労働省
日本の人口は減り続けている一方で、障がい者の人口は毎年増え続け、今では900万人にも及ぶと言われています。
これは、一般人と同じような生活が送れない障がい者に対する理解が薄い日本の社会において、肩身が狭い想いをしている障がい者が増えているということでもあります。
これが今、国が抱える大きな社会問題になっています。
そして国は、この社会問題を解決する施策として、障がい福祉に対する国家予算を倍増させています。
出典:厚生労働省
毎年これだけ障がい者の人口と、福祉業界に対する予算が増えているということは、福祉事業の需要が非常に高まってきていると言えます。
つまりB型事業所は、国が抱える社会問題を解決するための手段として社会的な価値の高い事業になっているのです。
これは、
”B型事業所”の事業者に対して強烈な後押しになるということです。
この障がい者数の増加に伴った社会問題が続く限り、福祉事業の需要は伸び続けることが予想されます。
当WEBセミナーでは、そんな社会貢献性のある個人福祉ビジネスを、初心者でもわかるように徹底的に解説していきます。
おそらく多くの方が、これまでの話を聞いて
『B型事業所のオーナーなんて...何だか難しそう』
と感じているのではないでしょうか?
そう感じてしまうのは、
“福祉ビジネスをするなら、福祉の知識や経験が必須”
という、福祉ビジネス業界ではよくある『勘違い』が原因として挙げられます。
結論から言えば、福祉ビジネスを始めるのに、福祉の知識・資格・経験等は一切必要ありません。
もちろん、知識があるに越したことはありませんが、全くの初心者・未経験者であっても個人福祉ビジネスは成り立つのです。
なのにこうした勘違いが蔓延している理由としては、プレイヤーとオーナーの認識が混ざってしまっていることが原因です。
例えば、あなたが一流のフレンチレストランを経営するとします。そのお店を繁盛させるためには、本場フランスで経験を積んだ熟練のシェフを雇う必要があるかもしれません。
しかし、経営者であるあなたには、料理のスキルは一切必要ありません。
オーナーとプレイヤーは、全くの別物なのです。
個人福祉ビジネスも同じで、オーナーであるあなた自身が、福祉に対しての高い技術や知識を持つ必要はありません。
初心者でも未経験者でも、サラリーマンでも主婦でも、どんな方でもB型事業所をスタートさせることはできるのです。
さらに言うなら、
初心者・未経験者こそ『B型事業所経営をやるべきだ』
とも言われてます。
その大きな理由は2つ。
1:売上の9割が国からの給付金だから
2:利益率が非常に高いモデルだから
これを理解していただくために、まず一般的なB型事業所のお金の流れについてご説明させていただきます。
まず、B型事業所の収益モデルについてご説明します。そもそもこの事業は、B型事業所に通う障がいのある方々(以下「利用者」)から、利用料金を頂くものではありません。
利用者の人数に応じて、国から給付金が支給されます。
この給付金が、収益の9割を占めることになります。
具体的には、利用者1人につき1日5,600円程度の給付金が、国から支払われます。正確には「訓練等 給付費」と言います。
大体一つの事業所に20人の利用者が通うことになるので、1日の訓練給付費の売上は、約112,000円となります。
これを月に換算すると、112,000円✖️20日営業だとして246万円の売上が見込めます。
そしてB型事業所で提供するお弁当や、利用者さんの送迎などのシステムをつければ、「加算手当」といって、月に30万円ほどのお手当がつきます。
そして利用者さんにやっていただく軽作業から得た事業収益が大体月に30万円なので、276万円+30万円で300万円が月商になります。
これをまとめますと、
1ヶ月のB型事業所の売上の内訳はこのようになります。
事業収入以外の売上が国から報酬をいただいている形になるので、
「売上の9割が国から」
と言われたる所以をご理解いただけたかと思います。
取引先が国、というだけで、債権回収などの苦労はないので、事業はかなり安定します。
そして、そこから事業所を運営していくにあたっての人件費、家賃、光熱費など諸々経費を足して大体200万円程度になります。
つまり、300万円の売上に対して、200万円の支出になるので、100万円が事業所オーナーの手元に残るということです。
そして、300万円の売上に対して、100万円の利益が残る、ということは、国から得られる安定した収益に対して、
「利益率が30%」
を実現させていることがわかるかと思います。
これが一般的なB型事業所の収益モデルです。
居酒屋などの飲食店の利益率が3〜5%なのに対して、この30%というのは脅威的です。
国から保証されている安定した売上に対して、利益率が30%を超えるビジネスは、福祉事業ならでは実現できることです。
なので、
1:売上の9割が国からの給付金だから
2:利益率が非常に高いモデルだから
というのは、初心者にとって、数ある事業の中でも最も成功させやすい要因と言えます。
ただ、当WEBセミナーでは、そんな魅力的なビジネスをさらに”3倍”成功させやすくなる秘訣をお話していきます。 なぜなら、通常のB型事業所の売上が300万円なのに対し、私が教える経営ノウハウは誰でも月商で1000万円を超えることができるからです。 今日はそのノウハウを理解していただくために、まずは基礎知識だけ身につけていってくださいね。
事業を上手くいかせるためには、利益率やビジネスモデルだけでは足りません。
社会に貢献できている、誰かの役に立っているという「やりがい」は、ビジネスにおいては絶対に欠かせません。
私はこれまで数多くの事業を立ち上げてきましたが、中でもB型事業所は、最もやりがいを感じる事業だと言えます。
例えば、 ”利用者の自立”は、事業者にとって、特に嬉しい瞬間でもあります。
*事業所にくる障がいのある方を、「利用者」と呼びます。
挨拶がちゃんとできるようになったり、簡単な作業ができるようになったりなど、
できなかったことが出来るようになる。これは、B型事業所の経営者にとっては、言葉にできない程のやり甲斐を感じるシーンでもあります。
自分が運営している事業が、ちゃんと社会の役に立っている、誰かのためになっていると実感でき、さらに収益も安定していて、初心者でも取り組める。
そして国の抱える社会問題の解決を担うことで国からも喜ばれる。
● 事業者もやりがいを感じる
● 利用者本人やご家族が喜んでくれる
● 社会の問題解決の一助にもなる
個人福祉ビジネスとは、利用者、国、事業者、”三方良し”の働き方を実現させることができる、非常に社会貢献性の高いビジネスです。
個人福祉ビジネスは、国からのバックアップを受けながら、誰でも実践できる社会貢献性の高い事業だとお伝えしてきました。
しかし一番大切なのは『どうやって成功するの?』ということではないでしょうか?
その詳細な手順や具体的な方法を全てお伝えするWEBセミナーを、期間限定で“無料公開”しています。
自宅でスマホからでも受講可能なので、国から感謝される新しい生き方について興味がある方は、是非ともこの機会に受講してください。
福祉業界で億を超えるほどに収益を倍増させる、誰でも実践可能な「横展開の極意」について、徹底解説していきます。
個人福祉ビジネスを始めるにあたって、「まずは何をしたらいいのか?」開業までの流れを3ステップ形式でお伝えしていきます。
副業から初めて、月収250万越えを実現できる起業家になるまでのロードマップを、大公開していきます。
社会貢献をするために、福祉事業者こそ潤わなければいけません。
誤解の多いこの業界において、知っておかなければいけない真実について語ります。
多くの福祉事業者が知らない、初心者でも月商1000万円を超えることができる美甘流オリジナルメソッドを徹底解説していきます。
※効果は全ての人に保証するものではありません
完全無料でございます。
顔出し、音無のミュートでご視聴いただけます。
スマホ、PC、iPadでご覧いただけます。
その詳細につきましてもWEBセミナーで解説させていただきます。
問題ございません。WEBセミナーでは、初心者の方でもわかるように一つひとつ丁寧に解説していきます。
当WEBセミナーでお伝えするのは「就労継続 支援B型」についてです。ただ、B型事業所とグループホームは親和性が高いので、美甘社長はどちらも事業をやられています。 その詳細についてもセミナーで解説されるかと思います。
みなさんからの感想を元に、WEBセミナーの内容もアップデートしていきたいと考えています。
そのため、この【事前学習動画】を見た感想を教えてください。
福祉事業について思ったこと、もっと知りたいことなど、なんでも結構です。
コメントには、私が直々に返信させていただきます。
興味あります。楽しみです。
福祉の事業には、もともと興味がありましたが、
いざやるとはなりませんでした。
・利用者をどうやって集めるのか
・そして継続的に来てもらうには
・やってもらう軽作業、どうやって仕事を取ってくるのか
・専門スタッフの集め方
など、特に気になりました。
いざやってみたらそれぞれ解決していくとは思います
やはり国からの支援が手厚いというのはものすごく魅力にうつります
あと、やはりビジネスなので地域性や競合なども当然あると思います
そのあたりも、気になります。
よく勉強し、ビジネスとして成立するよにやってみたいと考えております
福祉事業に関心があり社会貢献もしたいと思って動画を見せてもらいました。
ただ、本当に利用者さんが来てくれたら、の事業になるんだと思い利用者さんの人数の変動でかなり厳しくなることもあるのかな。と思いました。ちょっと不安だなと思う点です。
また、開業するには何か資格はいりますか?
Webセミナーで色々教えてください。楽しみにしてます
非常にためになる動画でした…。
是非WEBセミナー受講受けさせて頂きたいです…。
介護事業所を運営していて思う事はしょうがい者が多い事です
事前学習動画、非常に勉強になりました。
ありがとうございます。
事前学習動画、非常に勉強になりました。
ありがとうございます。。。
人助けや、人に感謝されることにやりがいを感じるので、自分に向いているんじゃないかと思った。
とりあえずWEBセミナーが楽しみです。
Vamos jogar beisebol Isono
現在 グループホームの世話人として働かせて頂いています
B型に興味があるので
ノウハウが知りたいです
よろしくお願い致します
テスト・テスト
動画すごいわかりやすかったです👍
人に役にたって喜ばれる仕事を
やりたいと思います
社会貢献にもなる事業というのはとても気になります。
私が考えている理想のビジネスができると思いコメントさせていただきました。お話を聞けること楽しみにしています。
動画ありがとうございました。
詳細をWEBセミナーで聞くのが楽しみです。
宜しくお願いいたします。
周りに障害をもったお子さんを育てている友達が
いますので、事業所の事はなんとなく
わかっていました。
が、それを起業として捉えることは
考えた事はありませんでした。
自分の人生でトライしたいと
思わせて頂ける動画で、
わかりやすく、有り難かったです。
セミナーに、
参加させて頂きます。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
自分で施設を作りたいと真剣に考えております。
介護経験も長く自分で運営してみたいという気持ち
があります。
コロナで収入が大幅に減少し途方に暮れておりますが、この度のB型事業所のお話を伺って視界が開けてきた感じです。
16日を楽しみにしていますが、先ほど親戚に不幸が発生しまして、20時の開催に30分ぐらい遅れることになります。誠に残念かつ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
具体的にどのようなサポートをすればよいか知りたいです。
山下さんコメントありがとうございます(^^)
サポートはこちら側がするのでご安心ください。
こんにちは!楽しみです!
宜しくお願いいたします!
大地さんコメントありがとうございます。
楽しみにしていてください。
こちらこそよろしくお願いいたします。
大地さんコメントありがとうございます。
セミナー楽しみにしていてください。
美甘さんのお話を聞いて
やりたい!という気持ちがさらに湧いてきました。
セミナー楽しみにしてます。
戸塚さんコメントありがとうございます(^^)
やりたいというエネルギーは何歳になっても大切にしてほしいです。
楽しみにしていてください。
戸塚さんコメントありがとうございます(^^)
やりたいという気持ちが大切です。
楽しみにしていてください。
はじめまして。ちょうど、介護・福祉で起業できないか…副業で何かできないか…と考えているところに、美甘さんの広告が現れました!もう少し深く知りたく、Webセミナーの方に参加させて頂きたいと思います。
和泉さんコメントありがとうございます。
副業で何かないかと探してるところに私の広告が流れたんですね。
広告流してよかったです。
ぜひWEBセミナーに参加してください。
ありがとうございました。
福祉ビジネス有望なのは理解出来ました。
国から直接いただけるのはありがたいですね。
矢野さんコメントありがとうございます。
そうなんです。国から支給されるので、こちらにミスがない限りは確実に入金されます。
こういったメリットを持つビジネスはなかなかないのです。
初めまして。動画をありがとうございました。
私は病院 介護施設合わせて15年以上勤務しております。
又これからもこの仕事をつっけてゆきます。今回ご縁があるセミナーでは 個人福祉ビジネスに興味があります。
参加させていただきたいた思います。宜しくお願い致します。
鎌田さんコメントありがとうございます。
病院と介護施設あわせて15年以上の勤務なんですね。
素晴らしいです(^^)
個人福祉ビジネスに興味を持ってもらえて嬉しいです。
楽しみにしていてください。
児童福祉事業に関わっています。
通っている子どもたちの将来や保護者様の安心の提供に就労を考えておくことは必須と思っています。B型を展開していければと考えています。本気で彼らのためになる内容であれば本気で取組む準備がしたく考えております。
YSさんコメントありがとうございます。
本気さが伝わってきてます。
私も本気でセミナーを開催しているのでYSさんのように本気の方が来てくれると嬉しいです。
社会貢献をしながら、感謝をされて、収入もある事業は本当にやり甲斐があることを日々感じています。
現在、放課後等デイサービスで働いており、児童発達支援管理責任者兼管理者として安定的に収益が出せるようになってました。
多事業展開をしていないので、放デイを卒業した子たちが成人以降も使えるサービスとしても、就労支援事業所はとても存在意義が高いと思っております。
Webセミナーを楽しみにしております。
人の役に立つことが これからの自分の生き方ではないかなと思ってます。
Web セミナーを是非受けたいと思います。
人の役に立つことが これからの自分の生き方ではないかなと思ってます。
Web セミナーを是非受けたいと思います。
このような事業があることは知っていました。興味はあるものの初期費用などかかるのかなと資金について不安があったり、主婦の自分にはできるのかなど心配な点がいくつもあるので、セミナーで学ばせてもらいたいと思っております。
将来、一緒に仕事をしていこうと言っていたパートナーが指定難病ALSで昨年9月に亡くなりました。
その経験を踏まえて私は、障がい者の方の経済力やメンタルの支えになれたら良いと思っております。
良い機会、ご縁に恵まれました。セミナーが楽しみです。宜しくお願いします
美容室経営していますが、福祉にも興味があります。
父を難病で亡くしてるので、何かの力になりたいです。
自費での訪問介護・家事代行で個人で起業しようかなと思い準備を進めていたところで、Instagramを見ていたらこのページにたどり着きました。
組み合わせられたら良いのではと何となく感じました。
はじめまして。
貴重な時間をありがとうございました。
匿名で申し訳ありません。
国の制度変更があった場合。また、初期投資額について、気になりました。
当日楽しみにしています。よろしくお願いいたします。
元々起業を考えていましたがどの分野でどのように起業していいかわからなかったのでセミナーがすごく楽しみです。
すみません。
前に頂いたかと思うのですが、
今日見ようと思ったところ
見当たらず、大変申し訳ないのですが、
再度申し込んだ次第です。
こんなにも
福祉事業に可能性があることは
わかりませんでした。
国が抱える社会的問題にも貢献できる
この事業に、
興味を持つ方ができました!
明日審査ですが、
私も思いをきちんと伝えられるように
頭整理中です。
よろしくお願いします。
Looking for the best haircut in town? MenSpire delivers tailored precision cuts, expert grooming, and a luxe vibe. Book now for a refined, confidence-boosting transformation.
事前学習ビデオで勉強させていただきました。
セミナーを楽しみにしています。
事業資金とか結構は掛かりそうですね。
高齢者のサービスにもノウハウが活かせるのかな?と思い登録させていただきました。
よろしくお願いします
お話を聞いて興味が湧いてきてきました。現在デイケア施設で働いていますが、自分で起業したいと思っていましたが自分でやって見ようと思いました。
非常に興味があります。
セミナー楽しみにしてます
社会的に必要性があるビジネスだと思います。
私は介護の仕事10年目になります。人の役に立ちたいと言う気持ちもあり、やり甲斐も感じられていましたが収入は実際満足いく金額ではありません。自前学習動画を拝見させて頂いたのは、3年前くらいから障害者の方の助けに関われないかと考えていたからです。動画では、色々知らなかった事も沢山ありました。とても勉強になりました。
Discover the best barbershop experience in the CBD: MenSpire blends contemporary flair with traditional craftsmanship. Friendly pros, clean ambiance—your style, redefined.
佐野さんコメントありがとうございます。
介護のお仕事10年されているんですね。
収入で不安になりますよね。
WEBセミナーではどのようにして売り上げを上げていくのかもお話しますので楽しみにしていてください。
佐野さんコメントありがとうございます(^^)
介護のお仕事10年されているんですね。
収入でお悩みなんですね。
事前動画で初めて知ったことがあればWEBセミナーではもっと沢山のことが知れます。
楽しみにしていてください。
看護師です。起業にも関心があり、調べていたところ、個人福祉ビジネスというものを知りました。以前、B型作業所を見学した際に、賃金の低さに生活が難しいと利用者さんからお話を伺ったことがあります。三方よしということで、その方々にもメリットがあるのだろうと予測され、もっと知りたいと思いました。
Kohさんコメントありがとうございます。
看護師されているんですね。
B型事業所の作業所も見学に行ったんですね。
利用者さんの賃金の低さで、利用者が集まらないのはよく聞く話です。
WEBセミナー楽しみにしていてください。
Kohさんコメントありがとうございます(^^)
看護師をされていて福祉ビジネスの起業に関心を持ったんですね。
ぜひ三方良しに注目してWEBセミナーにご参加いただけたらと思います。
Looking for the best haircut in town? MenSpire delivers tailored precision cuts, expert grooming, and a luxe vibe. Book now for a refined, confidence-boosting transformation.
精神科の看護師をしています。
働いていていろいろ思うこともあり自分で、事業ができるのは興味があります。
こんなことが出来るのかと勉強になりました。
太田さんコメントありがとうございます。
精神科の看護師をしているんですね。
そうなんです、まだまだ福祉業界に可能性を感じています。
よろしくお願いいたします。
2年前から独立開業したいと思っていたので
とても参考になりました。
Discover the best barbershop experience in the CBD: MenSpire blends contemporary flair with traditional craftsmanship. Friendly pros, clean ambiance—your style, redefined.
前里さんコメントありがとうございます。
2年前から開業を考えていたんですね。
ぜひWEBセミナー楽しみにしていてください。
個人福祉ビジネスのワードで興味あったのですが…b型やる前提なら法人格持たないとできませんよね?これはFC加盟の説明会的な感じになるのでしょうか?
Elevate your look at MenSpire Singapore—the best barber crafting precision styles in a chic, modern space. Expect top-tier service and sharp results every time.
動画拝見さしてもらいました。凄く興味深いビジネスですね
今、一人親方で設備業をしております。
今は一人協力してもらい、現場をこなして行ってる状況です。ありがたい事に、是非とも私に協力したいと言ってくれる仲間が何人かいてくれてるので、これから株式会社にして、人間を増やしていこうかと思うているだんかいなんですが、僕自身福祉事業にも興味がありまして、いつかしたいなぁと思うてたところでした。
Discover the best barbershop experience in the CBD: MenSpire blends contemporary flair with traditional craftsmanship. Friendly pros, clean ambiance—your style, redefined.
野口さんコメントありがとうございます。
いつかやりたいということであればまずはWEBセミナーに参加してください。
無料で有益な情報をお伝えします。
昨日、コメント送りましたが?
Looking for the best haircut in town? MenSpire delivers tailored precision cuts, expert grooming, and a luxe vibe. Book now for a refined, confidence-boosting transformation.
美甘様
はじめまして
私、星山正樹と申します。
動画、拝見致しました。
とても参考になりました。
私は会社経営を20年しており
いつかチャンスがあれば
福祉に少しでも貢献出来ればと思っております。
人の笑顔をみるのが大好きです。
20年いろんな方々の笑顔を見て来ました。
この機会に笑顔の輪を広げれたらと思っております。
宜しくお願い致します。
星山正樹
星山さんコメントありがとうございます。
会社経営を20年もしているんですね、素晴らしいです。
WEBセミナーに参加してもらって、笑顔の輪をさらに広げるお手伝いができたら嬉しいです。
ウェブセミナーを早く受講したい気持ちです。
福祉や介護の世界で今、目を覆いたくなるような、耳を塞ぎたくなるような対応をされている方が増えていると感じています。その中で熱い思いでお話しされている美甘社長の話に引きつけられました。
当日を楽しみにしております。
よろしくお願い致します。
冨田さんコメントありがとうございます。
耳を塞ぎたくなるような現実もありますよね。
私はそんな福祉業界も変えていきたいと本気で思っています。
ぜひ楽しみにしていてください。