04:10〜
このWEBセミナーは、何も知らないゼロの状態からでも、高利益率の福祉事業を実現するための方法を、ステップバイステップでお伝えするハウツー講義です。
秘匿性の高い内容のため、一夜限りの生配信となります。
WEBセミナーでお伝えする内容については、当ページ内に記載されています。
そして、受講前に必要な知識についてもお伝えしているので、必ず最後までお読みくださいね。
まず、”福祉事業”と一口に言っても、これだけの事業があります。
そしてWEBセミナーでお伝えする、個人福祉ビジネスとは、
「障がい者 就労継続 支援B型 事業所」を開業し、その”経営者”になるという、オーナービジネスになります。
障がい者 就労 継続支援 B型事業所(以下「B型事業所」)とは、一言で表すと「一般就労が困難な障がいのある方が、軽作業を通して自立への訓練を行うことができる事業所」になります。
つまり、「社会参加へ向けた、自立訓練をする場」ともいえます。
障がいのある方々は、学校のように事業所へ通います。そこで、簡単な仕事と共同作業を通じて、社会性やコミュニケーションを学んでいきます。もちろん、仕事に対する対価も支払われます。
そうして自立に必要なことを学び、いずれは社会に参加していただくことを目的とした施設となります。
このB型事業所は、実は今、日本国内での需要がかなり高まってきています。 その理由として、日本にいる障がい者数の増加があげられます。
出典:厚生労働省
日本の人口は減り続けている一方で、障がい者の人口は毎年増え続け、今では900万人にも及ぶと言われています。
これは、一般人と同じような生活が送れない障がい者に対する理解が薄い日本の社会において、肩身が狭い想いをしている障がい者が増えているということでもあります。
これが今、国が抱える大きな社会問題になっています。
そして国は、この社会問題を解決する施策として、障がい福祉に対する国家予算を倍増させています。
出典:厚生労働省
毎年これだけ障がい者の人口と、福祉業界に対する予算が増えているということは、福祉事業の需要が非常に高まってきていると言えます。
つまりB型事業所は、国が抱える社会問題を解決するための手段として社会的な価値の高い事業になっているのです。
これは、
”B型事業所”の事業者に対して強烈な後押しになるということです。
この障がい者数の増加に伴った社会問題が続く限り、福祉事業の需要は伸び続けることが予想されます。
当WEBセミナーでは、そんな社会貢献性のある個人福祉ビジネスを、初心者でもわかるように徹底的に解説していきます。
おそらく多くの方が、これまでの話を聞いて
『B型事業所のオーナーなんて...何だか難しそう』
と感じているのではないでしょうか?
そう感じてしまうのは、
“福祉ビジネスをするなら、福祉の知識や経験が必須”
という、福祉ビジネス業界ではよくある『勘違い』が原因として挙げられます。
結論から言えば、福祉ビジネスを始めるのに、福祉の知識・資格・経験等は一切必要ありません。
もちろん、知識があるに越したことはありませんが、全くの初心者・未経験者であっても個人福祉ビジネスは成り立つのです。
なのにこうした勘違いが蔓延している理由としては、プレイヤーとオーナーの認識が混ざってしまっていることが原因です。
例えば、あなたが一流のフレンチレストランを経営するとします。そのお店を繁盛させるためには、本場フランスで経験を積んだ熟練のシェフを雇う必要があるかもしれません。
しかし、経営者であるあなたには、料理のスキルは一切必要ありません。
オーナーとプレイヤーは、全くの別物なのです。
個人福祉ビジネスも同じで、オーナーであるあなた自身が、福祉に対しての高い技術や知識を持つ必要はありません。
初心者でも未経験者でも、サラリーマンでも主婦でも、どんな方でもB型事業所をスタートさせることはできるのです。
さらに言うなら、
初心者・未経験者こそ『B型事業所経営をやるべきだ』
とも言われてます。
その大きな理由は2つ。
1:売上の9割が国からの給付金だから
2:利益率が非常に高いモデルだから
これを理解していただくために、まず一般的なB型事業所のお金の流れについてご説明させていただきます。
まず、B型事業所の収益モデルについてご説明します。そもそもこの事業は、B型事業所に通う障がいのある方々(以下「利用者」)から、利用料金を頂くものではありません。
利用者の人数に応じて、国から給付金が支給されます。
この給付金が、収益の9割を占めることになります。
具体的には、利用者1人につき1日5,600円程度の給付金が、国から支払われます。正確には「訓練等 給付費」と言います。
大体一つの事業所に20人の利用者が通うことになるので、1日の訓練給付費の売上は、約112,000円となります。
これを月に換算すると、112,000円✖️20日営業だとして246万円の売上が見込めます。
そしてB型事業所で提供するお弁当や、利用者さんの送迎などのシステムをつければ、「加算手当」といって、月に30万円ほどのお手当がつきます。
そして利用者さんにやっていただく軽作業から得た事業収益が大体月に30万円なので、276万円+30万円で300万円が月商になります。
これをまとめますと、
1ヶ月のB型事業所の売上の内訳はこのようになります。
事業収入以外の売上が国から報酬をいただいている形になるので、
「売上の9割が国から」
と言われたる所以をご理解いただけたかと思います。
取引先が国、というだけで、債権回収などの苦労はないので、事業はかなり安定します。
そして、そこから事業所を運営していくにあたっての人件費、家賃、光熱費など諸々経費を足して大体200万円程度になります。
つまり、300万円の売上に対して、200万円の支出になるので、100万円が事業所オーナーの手元に残るということです。
そして、300万円の売上に対して、100万円の利益が残る、ということは、国から得られる安定した収益に対して、
「利益率が30%」
を実現させていることがわかるかと思います。
これが一般的なB型事業所の収益モデルです。
居酒屋などの飲食店の利益率が3〜5%なのに対して、この30%というのは脅威的です。
国から保証されている安定した売上に対して、利益率が30%を超えるビジネスは、福祉事業ならでは実現できることです。
なので、
1:売上の9割が国からの給付金だから
2:利益率が非常に高いモデルだから
というのは、初心者にとって、数ある事業の中でも最も成功させやすい要因と言えます。
ただ、当WEBセミナーでは、そんな魅力的なビジネスをさらに”3倍”成功させやすくなる秘訣をお話していきます。 なぜなら、通常のB型事業所の売上が300万円なのに対し、私が教える経営ノウハウは誰でも月商で1000万円を超えることができるからです。 今日はそのノウハウを理解していただくために、まずは基礎知識だけ身につけていってくださいね。
事業を上手くいかせるためには、利益率やビジネスモデルだけでは足りません。
社会に貢献できている、誰かの役に立っているという「やりがい」は、ビジネスにおいては絶対に欠かせません。
私はこれまで数多くの事業を立ち上げてきましたが、中でもB型事業所は、最もやりがいを感じる事業だと言えます。
例えば、 ”利用者の自立”は、事業者にとって、特に嬉しい瞬間でもあります。
*事業所にくる障がいのある方を、「利用者」と呼びます。
挨拶がちゃんとできるようになったり、簡単な作業ができるようになったりなど、
できなかったことが出来るようになる。これは、B型事業所の経営者にとっては、言葉にできない程のやり甲斐を感じるシーンでもあります。
自分が運営している事業が、ちゃんと社会の役に立っている、誰かのためになっていると実感でき、さらに収益も安定していて、初心者でも取り組める。
そして国の抱える社会問題の解決を担うことで国からも喜ばれる。
● 事業者もやりがいを感じる
● 利用者本人やご家族が喜んでくれる
● 社会の問題解決の一助にもなる
個人福祉ビジネスとは、利用者、国、事業者、”三方良し”の働き方を実現させることができる、非常に社会貢献性の高いビジネスです。
個人福祉ビジネスは、国からのバックアップを受けながら、誰でも実践できる社会貢献性の高い事業だとお伝えしてきました。
しかし一番大切なのは『どうやって成功するの?』ということではないでしょうか?
その詳細な手順や具体的な方法を全てお伝えするWEBセミナーを、期間限定で“無料公開”しています。
自宅でスマホからでも受講可能なので、国から感謝される新しい生き方について興味がある方は、是非ともこの機会に受講してください。
福祉業界で億を超えるほどに収益を倍増させる、誰でも実践可能な「横展開の極意」について、徹底解説していきます。
個人福祉ビジネスを始めるにあたって、「まずは何をしたらいいのか?」開業までの流れを3ステップ形式でお伝えしていきます。
副業から初めて、月収250万越えを実現できる起業家になるまでのロードマップを、大公開していきます。
社会貢献をするために、福祉事業者こそ潤わなければいけません。
誤解の多いこの業界において、知っておかなければいけない真実について語ります。
多くの福祉事業者が知らない、初心者でも月商1000万円を超えることができる美甘流オリジナルメソッドを徹底解説していきます。
※効果は全ての人に保証するものではありません
完全無料でございます。
顔出し、音無のミュートでご視聴いただけます。
スマホ、PC、iPadでご覧いただけます。
その詳細につきましてもWEBセミナーで解説させていただきます。
問題ございません。WEBセミナーでは、初心者の方でもわかるように一つひとつ丁寧に解説していきます。
当WEBセミナーでお伝えするのは「就労継続 支援B型」についてです。ただ、B型事業所とグループホームは親和性が高いので、美甘社長はどちらも事業をやられています。 その詳細についてもセミナーで解説されるかと思います。
みなさんからの感想を元に、WEBセミナーの内容もアップデートしていきたいと考えています。
そのため、この【事前学習動画】を見た感想を教えてください。
福祉事業について思ったこと、もっと知りたいことなど、なんでも結構です。
コメントには、私が直々に返信させていただきます。
利用者が獲得できるか、増加するかは、優秀な有資格者を集められるか、競合状況の影響を受けるのかなと思いました。
条件さえ整えば魅力的なビジネスですね。
ありがとうございました。
セミナー楽しみです。
おはようございます
とても興味あります。
障害者は好きでなってる訳では無い。
色々と心を痛めている。
今は少しづつですが
ヘルプカードを持っている人が多くて嬉しいです。
高齢者でもそうです。
困っていたら助けてあげる。
自分も歳を重ねて、何か事故があれば傷害者になるという事認識して欲しいです。
楽しみにしてます。
最初から聞けるように頑張ります。
障害者ビジネスには興味がありましたが、B型就労支援は儲からないイメージがありました。動画を通じて、社会の役に立ちながらお金が稼げるんだと知りとても興味が湧きました。
ありがとうございます。
私も以前就労支援Bで働いていたことがあり、とても興味深いです。
よろしくお願いします。
わかりやすいオリエンテーションでした。
セミナーを楽しみにしております。
美甘社長はなぜ福祉ビジネスに興味を持たれたのか。
さらに、様々な困難を経験されてきたと思います。
その経験と乗り越え方などを教えて頂けたらと思いました。
現在介護職を務めています。子供もいるので、現在の収入だけでは将来が不安で、福祉ビジネスを展開して独立をしたいと思っています。しかし独立に向けてまず何から始めたら良いのか、全然分かりません。今回このセミナーで、お話を伺えたらなと思います。
また経費の中に、人件費?は入っているのでしょうか?
勉強不足の為、分からない事だらけです。
こちらの内容含めて、伺えたらなと思います。
福祉ビジネスを友達がやっておりますが、良いのか?悪いのか?判断がつかない。
また、大阪府では、福祉ビジネスを起業し、補助金や国からの介護報酬や医療報酬などの不正受給が多いため、なかなか、福祉ビジネスの魅力と言うものが理解しにくい状況です。
それを払拭できれば良いのですが?
ありがとうございます。
当日のセミナー楽しみです。
素敵な動画ありがとうございました。
通常と比べてそれほどまでに収益性が上がるのが不思議です。どんな工夫があるのかぜひ知りたいです。
吉村さんコメントありがとうございます(^^)
収益がここまで上がるのが不思議って思う方もいらっしゃいます。
なぜこんなにも収益を上げることができるのかWEBセミナーでお話しますので楽しみにしていてください。
現在IT系の個人事業主として働いています。もともと7年ほど福祉業界にいたため、そっち系の仕事でも改行してみたいと思っていました。
安藤さんコメントありがとうございます(^^)
今はIT業界の個人なんですね。
以前、福祉業界に7年も携わっていたんですね。
なぜ福祉を離れてまた開業という形で戻りたくなったのか気になりますが、素晴らしいと思います。
WEBセミナー楽しみにしていてください。
初めまして島袋と申します。
今回は無料で有益な情報をいただき誠にありがとうございます。
事前の動画では福祉事業の種類などが列挙されており、その数ある中でどの事業が良いのか提案されていました。
障害者福祉と言ってもたくさんの種類があります。その中でも種類を絞ることはとても困難です。
B型就労支援のことをわかりやすく解説されており、また収入の仕組みなどとてもわかりやすく説明されていました。
まだまだ企業には遠い自分ですが、美甘社長のセミナーで勉強させていただきたいと考えております。
Wedセミナーと電子書籍も楽しみにしております。今後ともよろしくお願い申し上げます。
島袋さんコメントありがとうございます(^^)
起業が未経験で遠く感じる方にも個人福祉ビジネスにチャレンジしてもらいたくてこの企画を始めました。
島袋さんでも収益を上げられる環境をご用意しております。
電子書籍とWEBセミナーも楽しみにしていてください。
ありがとうございます
セミナー楽しみにしています
けーたさんコメントありがとうございます(^^)
けーたさんのお役に立てると思うのでセミナー楽しみにしていてください。
とても興味が深くなりました。
事業所を開業するのにどれぐらいの初期費用がかかるのか知りたいです。
従業員や利用者さんの集め方など。
仕事もどこから集めてくるのか?
知りたいです。
ありがとうございました😊
事業をしたいと思い探していたところでした。
セミナー楽しみにしています。
取引先として関わっていた事業所があり、興味がありましたが更にリアルなイメージが湧きました。
とてもわかりやすい動画でした。ありがとうございます。
就労継続支援B型の事業所の数は、現在かなり多いようですが、利用者さんを集められるかやはり心配になってしまいます。B型支援事業所だけの運営ではなく、他のサービスにも対応できるなどしないと、いくつもの事業所を抱えているところに利用者が流れていくというような記事も読みました。
どのような地域を選べば良いのか、どのように利用者を集めていくのか、具体的に知りたいと思いました。
よろしくお願いします
ゆきさんコメントありがとうございます(^^)
参入障壁が低い分、事業所の数は増えてしまいます。
そのため事業を継続することが難しいところも多いです。
どうしたら事業の継続ができるのか、収益はどのようにしているのかそのあたりもWEBセミナーでお話しようと思います。
パソコンがないのですが?どうしたらよい?
田中さんコメントありがとうございます(^^)
パソコンがなくてもスマートフォンでWEBセミナーに参加できるのでご安心ください。
また不安な事がでてきましたらLINEいただければ運営から対応させていただきます。
楽しみにしていてください。
私も子供が障がいを持っております。自ら障がい者福祉に貢献したいと考え勉強中です。ノウハウを学ばせて頂き、将来的に開業できたらと思います。
もりたさんコメントありがとうございます(^^)
お子さんが障がいをお持ちなんですね。
ノウハウを吸収して自ら障がい者福祉に貢献したいと動き始めたんですね、本当に素晴らしいことです。
将来的に開業を考えている段階でもお役に立てると思うのでぜひご参加ください。
経営者として、他業種からの取り組みになります。
⭕️有資格者の人員の確保は大丈夫なんでしょうか?
⭕️軽作業などのお仕事などはどうやって探してくるんでしょうか?
⭕️加算の為の送迎やお弁当など1人750円ていどだとおもうのですが、車代やお弁当代に余計に経費がかかってしまうのではないですか?
上記の質問 よろしくお願い致します。
土曜日の20時 楽しみにしております。
酒井さんコメントありがとうございます(^^)
いただいたご質問に関してはWEBセミナーとその後の面談でお答えしますので楽しみにしていてください。
動画、拝見させていただきました。
ちょうど福祉の起業について調べてみたいと思っていたところでした。
以前、就労Bや生活介護の支援員として働いていたことがありますが、数字的な中身はわかりませんでしたので、とても参考になりました。
いつか就労Bやグループホームを経営できたらいいなと思っていますが、とても自分でやれるようなものではないと思っていました。
初期投資などハードルがあると思いますので、その辺や事業展開の仕方など気になるところです。
webセミナーに参加させて頂く予定ですが、もし参加が出来なかった場合は別日に参加させていただくことは可能でしょうか?
姑の喜寿の会食があるかもしれなくて、まだわからないんです。
アーカイブなど残れば嬉しいです。
ゆりさんコメントありがとうございます(^^)
ちょうど福祉の起業に関して調べていたんですね。
そんな時に私の企画を見つけてくれて嬉しいです。
もし参加ができなくなってしまったら運営事務局で対応しますのでLINEを送っていただければ大丈夫です。
ご安心ください。
夫婦で福祉業界で働いているので
とても興味深い内容でした。
働く側と利用者が幸せになることを願って
セミナーに参加させて頂きます。
楽しみにしております。
美帆さんコメントありがとうございます(^^)
ご夫婦で福祉業界は素晴らしいですね。
大変な事も嬉しいことも分かり合えてとても素敵だなと感じます。
美帆さんの仰る通りで、まだまだ働く側も幸せになれる余地があるので私も毎日それを考えています。
利用者さんの幸せも考えています。
楽しみにしていてください。
B型事業所でどんな内容の作業をしてもらうかも
利用者獲得につながる大事なポイントではないですか?
単に箸袋に箸を入れる単調なものではなく、近くのB型では
クワガタの飼育などもしていて、利用者も単調ではあるが面白い作業だったり、一般のひとにも購入してもらえる、時流に合った作業、内容だったりしていたのがあったので、そんな事業所だったりしたらしてみたいなと思いました。
前家さんコメントありがとうございます(^^)
前家さんの仰る通りでそういった工夫は必要になってきます。
基本的な収益モデルはお伝え出来ますが、そこから起業した時には収益モデルをベースに変化していける事業所は強いかと思います。
利用者さんがどのようなことをしたら長く通ってもらえるか、利用者さんの立場になって考えて行動に移せたら理想です。
福祉事業には、興味がありました。ただ、各地域でも社会福祉法人などの法人で運営しているところが一般的の様な感じですので、なかなか通常の人が参入することが出来ないと考えておりました。また度重なる「介護保険制度」の改正で介護関係の国からの援助は少ないとの事を言われております(今回の案内は介護ではないので違う事でしょうが・・・)ので、介護事業所から撤退するところもあるとか・・。本当に援助を求めている方に援助ができる事ができる事を期待しております。
はじめまして
オリエンテーション動画、ありがとうございました。
B型事業所は精神科の職業訓練所に(看護)実習に伺ったときが思い出されました。
とても興味深い内容でWEBセミナー楽しみにしております。
ありがとうございました。
看護師をしております40代の子育て中の母です。
訪問看護の経験もあります。
B型の件、詳しくありがとうございました、勉強になります✨
私は重心・放ディを考えておりました。
居場所のない子供達を守り、笑顔が増える。
それが私の願いです、
その開業も教えていただけると機会が有ればお願いしたいです。もちろん、成長する子供達、B型作業所の併設も良いと思っております。
不安は開業場所です。
その中で賃貸または中古購入どちらがよいのか。
中古の歯医者が売りに出ており数千万円。
酸素等の設備もあるでしょうから最適な場所ですが、
資金はありません。
福祉の融資も併せて教えていただきたいです。
ともこさんコメントありがとうございます(^^)
看護師をしているんですね、素晴らしいです。
開業場所に関しては調べ方もありますのでWEBセミナーでお話する予定です。
楽しみにしていてください。
私がやりたい内容が福祉ビジネスに沿っているか不明な部分がある。
たかおさんコメントありがとうございます(^^)
やりたい内容が福祉ビジネスに沿っているか、WEBセミナー参加後にご判断ください。
楽しみにしていてください。
オリエンテーション動画ありがとうございます。
セミナー楽しみにしています。
阿部さんコメントありがとうございます(^^)
事前学習動画の視聴ありがとうございました。
ぜひ楽しみにしていてください。
阿部さんのご参加お待ちしております。
楽しみである
かずきさんコメントありがとうございます(^^)
かずきさんのお役に立てると思うので楽しみにしていてください。
A型よりB型をビジネスにするメリットを
詳しく知りたいです。
あゆさんコメントありがとうございます(^^)
メリットというよりは違いに対してご自身がどちらでビジネスしていきたいかだと思います。
雇用契約にあるのか、そうでないのか、、、違いは調べると色々出てきますので親和性なんかも含めて展開を考えるのがいいのではないかと思います。
動画視聴致しました!ありがとうございます。
高齢者福祉に携わって来ましたが収入と仕事量に疲れています。自身で取り組める障害者福祉に興味があり少し学びましたがやはり初期費用、当面の支出の蓄え、、利用者様の募集、、不安が大きく諦めていましたがしっかり教えて頂ける機会かと思いますのでよろしくお願い致します。
大変興味深いお話で共感致しました。
児童発達支援について、大変興味を持っており詳しいお話がお聞きできれば大変嬉しく思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
私は保育士と介護福祉士です。学童保育、老人ホーム、小児科病棟、重度心身障害児など支援を必要とする家族と幅広く、関わって参りました。医療と福祉と保育が繋がることで社会貢献をしたい!現在困っている人はもちろんですが、障害のある子供たちが生きやすくなるような就労支援事業所✖️子育て支援ができる事業所を持ちたいのです。こんな事業所も可能なのか?また、田舎なので利用者をどのように集められるのか、集客方法を教えてもらいたいです。
先生の社会貢献、ビジネス方法、マネジメントが私には必要であると思いセミナーに参加したいと思います。ぜひよろしくお願いします🙇♀️
毒島さんコメントありがとうございます(^^)
毒島さんは保育士と介護福祉士をしているんですね。
就労支援事業所✖️子育て支援ができる事業所を現時点で考えているのは明確で、内容としても本当に素晴らしいです。
B型事業所を経営するにはどういった場所で経営するのがいいのかお話できればと思います。
そのうえで毒島さんの叶えたいことと照らし合わせて実現に向けて動くといいと思います。
事前動画ありがとうございます。業界未経験ですが個人福祉ビジネスに興味がありますので、これからも勉強させて頂きます。
田中さん、事前動画の視聴ありがとうございます(^^)
業界未経験でも安心してください。
個人福祉ビジネスに興味と関心をお持ちであれば私も本気で伝えられることは伝えていきます。
なかなか、予定が合わず、観れなかったのですが、観て、とても興味が湧きました。
福祉事業を展開していくのに、必要な予算の確保が明朗に見えてきそうで、是非、セミナー受けてみたいと思います。
看護師,メディカルヨガインストラクター,フルーツベジタブルアドバイザー,心理カウンセラーの資格を活かし、何かビジネスを始めたいと思っていますが、やはりリスクの不安があり第一歩が踏み出せません…
最初に必要な金銭面などが気になります。
私自身が介護が必要なので、とても興味深いです。
宜しく
園琴葉さんコメントありがとうございます(^^)
興味を持っていただいてとても嬉しいです。
広告を出してよかったです。
園琴葉さんにも個人福祉ビジネスについて知ってもらいたいです。
よろしくお願いいたします。
私自身が介護が必要なので、とても興味深いです。
宜しくお願い致します。
私は現役看護師です。
それを少しでも活かせるように貢献出来ればなと今回セミナーを受けたいなと思いました。
一つ心配なのが!初期費用がどのぐらいかかるのかが心配です。
玉城さんコメントありがとうございます(^^)
玉城さんは現役の看護師をしているんですね。
看護師のご経験を活かせます。
どのように活かすかはWEBセミナーにご参加いただいた後に考えてみるのが一番いいと思います。
初期費用に関してはWEBセミナーまたはその後の面談でお伝えしようと思います。
お待ちしております。
個人福祉ビジネスとても興味があります。
セミナー楽しみにしています。よろしくお願いいたします。
あいらさん、個人福祉ビジネスに興味持ってもらえて嬉しいです。
WEBセミナーも楽しみにしていてください。
ありがとうございます
目からウロコです
セミナー楽しみにしています
福元さんコメントありがとうございます(^^)
目からウロコなんて嬉しいコメントです。
WEBセミナーでさらに熱く話してしまいそうですが真剣にわかりやすく話します。
楽しみにしていてください。
とても為になりました。
以前障がい者施設で勤めており、
障がい者の方の現状は知っているつもりです。
福祉へ貢献したいと思っていて、
障がい者の方へ技術を教え、自分たちの作品や商品に付加価値をつけて販売して欲しい、そのノウハウを提供したいと考えています。
自分では開設は考えていませんでしたが、
長い目で開設できたら良いなと考えが変わりました。
四本さんコメントありがとうございます(^^)
障がい者施設で働いたことがあったんですね。
もしかすると長い目で見たら開設するかもしれないですね。
その時の為に、ぜひ期間限定無料公開のWEBセミナーにお越しください。
ためになりました。ありがとうございます。
浜辺さん、そう言ってもらえて私も事前動画を撮影して良かったと感じます。
WEBセミナーも楽しみにしていてください。
福祉事業の収益の発生が国であることに安心が感じられました。増える障害者、高齢者、などの福祉事業は興味があります。
林さんコメントありがとうございます(^^)
そうなんです。国から給付されるので国を助け、利用者さんの生活も豊かにできるビジネスです。
WEBセミナーも楽しみにしていてください。
B型事業所の利用者様と一緒にイベントをしたことがあり、前々から興味を持っていました。社会に貢献できる事業なので、楽しみにしてます。
山口さんコメントありがとうございます(^^)
B型事業所の利用者さんとイベントを開催した経験があるんですね。
素晴らしいですね。
イベント行うと、興味と関心が高まりますよね。
WEBセミナーも楽しみにしていてください。
はじめまして。
数秘とカラーセラピーで
ごきげんに毎日を過ごす
ごきげん生活アドバイザーをしています。
動画を拝見して
私にもお役に立てることがあるのでは?と
ワクワクしてきました。
どうぞよろしくお願いします。
障害者支援の中のB型を開業することに興味がありますので、資料を参考に検討したいと考えています。
勝利にとって非常に重要です。とても嬉しいです、宜しくお願い致します。